こんにちは、たちるです!
今回は、「自動車保険の一括見積もりで本当に保険料が安くなった体験談」をご紹介します。
私はいわゆる一括見積もりサイトを初めて使ってみました。
結果、なんと年間約5万円の節約に成功!
この記事では、実際の流れや感想に加えて、おすすめの一括見積もりサイトもご紹介します。
きっかけは「この保険料、本当に妥当なの?」
私はこれまで、某大手保険会社の自動車保険を5年以上継続。
毎年自動更新で、「まぁ、こんなもんかな」と思っていました。
でも、友人に「保険は比較しないと損してるよ」と言われて、なんとなく不安に…。
調べてみると、自動車保険って同じ補償内容でも会社によって保険料が全然違うんですね。
初めての一括見積もり!価格.comで比較してみた
まず使ってみたのが【価格.com 自動車保険の一括見積もり】。
私が使ったのは、以下のような条件でした。
・車種:ホンダ・CR-V
・年齢:30代
・等級:20等級
・主な用途:通勤
流れとしては
・ネットで3分程度の入力
・各社から見積もりが届く
届いた見積もりを見て、びっくり。
今までより年間で4〜5万円安いプランがゴロゴロ…!
しかも、補償内容はほぼ同じか、それ以上のケースも。
「え、今までの保険料って何だったの?」と思わずにはいられませんでした。
他にもある!おすすめ一括見積もりサイト
私自身、今回は価格.comを使いましたが、他にも便利な比較サイトがあることを知りました。
中でも特に評判がよかったのが、以下の2つです👇
①インズウェブ(InsWeb)
日本最大級の保険比較サイト。
20社以上の保険会社と提携していて、見積もりの幅が広いのが特徴です。
利用の流れ
- 車の情報入力
- メーカー、型式、初度登録年など
- 使用目的、年間走行距離 - 契約者情報の入力
- 年齢、性別、運転免許の色、等級(現在の保険契約)など - 見積もり希望社を選択(最大20社)
- 一括送信 → 最短即日で結果が届く(画面+メール+郵送)
特徴
項目 | 内容 |
---|---|
提携会社数 | 最大20社(業界最多クラス) |
対応の早さ | 一部はリアルタイム表示、それ以外は数時間〜1日程度 |
入力のしやすさ | 型式検索や簡易入力あり(スマホでも簡単) |
キャンペーン | Amazonギフト券、抽選プレゼント、全員プレゼントなど豊富 |
勧誘電話 | 「希望しない」にすれば基本的に電話なし |
セキュリティ | SBIグループの運営で信頼性高い |
評価(口コミ)
良い点
- 比較対象が多く、最安値の保険が見つかりやすい
- 入力が簡単でスムーズ(スマホでも使いやすい)
- ギフト券キャンペーンが嬉しい
- 電話が来ない設定が可能で安心
悪い点
- 最大20社とあるが、実際に見積りが出るのは5~7社前後のことも
- 一部の見積もりはメールや郵送になるため即時性に欠ける
- 特殊車両(改造車や福祉車など)は対応不可の場合がある
②保険スクエアbang!(バン)
保険比較サイトの老舗。
こちらも一括で10社以上の保険会社から見積もりが取れます。
利用の流れ
- 車・契約者の情報を入力
- 車種・型式・登録年月・走行距離
- 年齢・性別・免許証・居住地など
※選択肢中心で初心者にもわかりやすい画面設計 - 見積もり希望社を自動または手動選択
- 「リアルタイム見積」可能な会社はすぐに料金確認OK
- 残りはメールまたは郵送で見積書が届く
特徴
項目 | 内容 |
---|---|
提携会社数 | 厳選された有力な損保会社多数(SBI損保・ソニー損保・アクサ等) |
見積表示速度 | 「リアルタイム見積」対応あり(すぐ見れる) |
操作画面・入力のしやすさ | ステップ式・選択式で非常にわかりやすい |
キャンペーン | ハーゲンダッツ券、Switch、ギフト券など(頻繁に更新) |
勧誘電話 | 希望制、登録時に「電話なし」を選択可能 |
アフターフォロー | 見積後、補償内容や契約までオンラインで完結可 |
評価(口コミ)
良い点
- 「リアルタイム見積」機能でその場で料金がわかるのが便利
- 操作画面がわかりやすく、初めてでもスムーズに入力できたとの声が多い
- キャンペーンの当選率が高いという噂もあり
悪い点
- 提携社数は最大20社ではないため、幅広く比べたい人には少し物足りない
- 一部の保険会社は郵送のみの対応
- 利用者の地域・車種によっては見積もりが出ない場合もある
一括見積もりサイト比較
サイト名 | 見積もり社数 | 特徴 |
価格.com保険 | 最大8社 | 操作が簡単・初心者向き |
インズウェブ | 最大20社 | 業界最大手、幅広い会社と提携 |
保険スクエアbang! | 最大16社 | キャンペーン豊富・見積もり結果とりまとめがあり、見やすいと評価あり |
今回私は、価格.comを使用しましたが、他のインズウェブや保険スクエアbang!も利用してみたいと思いました。使用した際はこちらの記事に追加していきます!
まとめ:保険を見直すだけで年間5万円節約も夢じゃない!
正直、自動車保険って「よくわからないからそのまま」になりがちですよね。
でも、一括見積もりで比べてみると、びっくりするほど金額に差があることに気付きました。
私のように「なんとなく更新してきた人」こそ、ぜひ一度試してみてください!
数分の手間で、年間5万円が浮くかもしれません。

自動車保険の見直しを検討されている方、一括見積もりってどうなの?と思っている方の少しでも参考になれば嬉しいです!
まずは無料で比較してみよう!
コメント